2025.1.21
★━━━━━━━━━━2024年 12月23日(月)━━━━━━━━━★
◆【国交省】
誰もが安心して健康に暮らせるための先導的な取組を選定しました!
~人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業選定結果(令和6年度第2回)~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000287.html
◆【環境省】
第5回脱炭素先行地域選定証授与式・地域脱炭素フォーラムの開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04143.html
◆【環境省】
「太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/press_04145.html
〇岡山ガス
家庭用PPAモデル「おかがすソーラー」事業開始について
〇LIXIL
窓の結露に悩む約3人に1人が「昨年よりも光熱費が高くなった」と感じる傾向。 住まいの断熱で解決できる「もったいない」発見サインは結露にあり。
https://newsroom.lixil.com/ja/2024122001
〇コロナ
「おひさまエコキュート」高圧力パワフル給湯タイプ新発売 ふろ洗浄システム「おそうじconnect」にも対応
https://www.corona.co.jp/news/newpro/2025eco.html
【セミナー・シンポジウムなど】
〇(一財)日本建築センター
「住宅・建築物等の省エネルギーの計算法を理解しよう!」
https://www.bcj.or.jp/seminar/detail/754
〇(一社)日本サステナブル建築協会
https://www.jsbc.or.jp/seminar/index.html
★神奈川県主催「事業者向けネット・ゼロ・エネルギー・ハウスセミナー」
のご案内です。
地域の住宅建築を担う中小工務店の方等を対象にして、
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の設計・施工など、
ZEH建築に必要な基礎知識、省エネ法改正の概要から最新の設備トレンドまで、幅広く学ぶことができるセミナーです。
是非ご参加くださいませ。
(弊会は、講師として登壇させていただきます。)
日時:令和7年1月28日 (火)13:00~16:00
会場:神奈川工科大学ITエクステンションセンター 202号室
※上記会場のほか、オンラインでもご参加いただけます。
内容:
1省エネ基準・ZEH基準等の現在から今後について
2ZEHの事例紹介と断熱や設備トレンド
3個別相談 ※当日会場にてご参加のお客様に限り可能です。
定員:
50名(オンラインも含む)
参加費:無料
■一週間前までに下記フォームよりお申込み下さい。
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/profile/userLogin_initDisplay?nextURL=CqTLFdO4vobYXliqo4BlqO3BB%2BFN7Gi4KMXGdBKterQfdrrJ0c3uG49wiM9ZpSVrEPgn8SiNxXCv1FXxyDAFxZyLsivuQaZ7bibATn5wfIJ2UCG0W%2BNvcw%3D%3DZN%2FDqaXNAnE%3D