メルマガ

メルマガ

【ZEH協メールマガジン No.3 臨時増刊号】

2018.4.13

※本メールは一般会員、賛助会員、協力会員の方々にBCCで配信しております。

★━━━━━━━━━━━━ 2018年4月13日(金)━━━━━━━━━━━★
 
ZEH協会員の皆様、こんにちは。
事務局長の荒川です。
 
ZEH事業説明会が始まりましたが、代表の小山のFBを引用して、ポイントを
お知らせいたします。
 
********************************************************************
 
昨日開催された初回の東京会場(定員約700名)はほぼ満員だったようですね。

出席したZEH協スタッフの報告によれば、
初めてZEH支援事業に取り組む人に挙手を求められたところ三割くらいの方の手があがったそうで
今年は新規参入者が増える年になりそうですね。
 
私は福岡会場で出席予定ですが、
説明資料(約200頁もあります)は既にSIIのHPにアップされまたので目を通し、
ビルダー目線でポイントをまとめてみました。
 
①昨年までのように応募しても不採択というリスクが無くなり、
先着方式(5/28受付開始)で取り組みやすくなりました。
 
②ZEH支援事業に初めて取り組むビルダーさん支援のために一次公募で
600棟(600社分で各社一棟の優先枠)が用意されました。初めてでも安心です!
 
③BELSなどの資料提出が事業着手後一か月以内でOKとなり申請事務が簡便化されました。
 
④寒冷地、低日照地、積雪地のニアリーZEH、都市部狭小地でのZEH Orientedが補助対象となり
地域的な特性にきめ細かく配慮されました。
 
⑤ZEHビルダー評価制度の詳細が発表され、4/27までに実績報告に基づき、
5/21に五つ星ビルダーが公表されることとなりました。
 
⑥ZEH+(5/1~5/11公募→5/24戸数割当決定)が発表され、
省エネ誘導水準はZEHがボトムラインで、さらなる誘導水準が
ZEH+やLCCMであることが明確になりました。
 
⑦建売ZEH支援事業が始まり、建売事業者のチラシにZEHという言葉が使われ始め、
一般の方のZEHへの認知が高まる年になると予想されます。
(2030年政策目標は住宅の注文だけでなく建売や集合も含めて平均ZEH化=ほぼ全てZEHです)
 
<主なサイト>
①ZEH支援事業 公募概要
 https://sii.or.jp/moe_zeh30/support/public.html
 
②ZEH+実証事業 公募概要
 https://sii.or.jp/meti_zeh30/zeh_plus/public.html
 
③ZEHビルダー評価制度
 https://sii.or.jp/meti_zeh30/builder/
 
<公募要領書>
①ZEH支援事業/ZEH+実証事業等
 https://sii.or.jp/moe_zeh30/uploads/H30ZEH_kouboyouryou.pdf?0405
 
②ZEHビルダー評価制度
 https://sii.or.jp/meti_zeh30/uploads/H30ZEH_builder_kouboyouryou_1.pdf
 

**********************************************************************
上記情報について、ご不明な点がございましたら、
ZEH協のHPのお問い合わせフォームからお気軽にお問合せください。

お問合わせ


_____________________________